晴れ女のわがままジャーニー(人生も旅も)

自由人です。やりたいことをやります。まず、やってみる。

自主検疫中なのを利用した『中国語お茶の間留学計画』(詳細編)

f:id:KirigirisuMax:20200305090402j:plain
思い立ったお茶の間留学

なんとなくではちゃんと実行しないまま終わってしまいそうなので、綿密な計画を立てて、かつ、実行した内容を毎日ツイッターで報告することにしました。

 

とりあえず、1日平均5時間、20日間で100時間の勉強時間を確保しようと思います。

学習内容は、

留学では会話能力の向上を中心に考えていたので、

オンライン中国語会話を必須としました。

候補は

CCレッスンと天天中文とチャイニーズプラザでしたが、

天天中文を選択して入会。

後の時間は自習です。

学習予定は、取り敢えずざっくりとこんな感じ。

1限目(9:00-10:50):中国語短文会話を1日50文ずつ口頭訳

2限目(11:00-11:50):中国笑話選を1課ずつと既習の課の復習

3限目(12:00-12:50):HSK5級長文テキストや聴読中国語などのシャドイング

4限目(予約状況により午後の50分、できれば一番眠たくなる14:00〜15:00頃):オンラインで会話練習

5限目:4限目のレッスンの復習と翌日の予習

6限目(午後の50分):文法項目の復習や作文練習

というメニューにしてみた。

2限目の笑い話の本は個人的に好きなので、モチベーションを上げるために楽しいものを入れました。

3限目に、HSK5級に合格したにもかかわらず、しつこく5級の教材をやるのは、まだ5級の単語や表現が十分に実践で使いこなせていないと台湾で感じたからです。確かに単語は聴いたらわかるし、これまで勉強した単語も意外と会話で出せるようにはなってきたけど、「私5級です!」と胸を張って言えるほど5級の語彙を流暢に使いこなせていないのが現状。

もちろん早く先に進みたいので6級の教材に手を出したいのはヤマヤマですが、土台が不安定だとその上に何を積んでも結局不安定になるので、ここは焦らず、資格取得重視ではなく、あくまでも真の力を身につけることを目指したいと思います。

オンラインレッスンの予習復習に1時間充てているのは、レッスンをやりっぱなしにしたくないのと、予習もせずに授業を受けて授業時間を無駄にしたくないからです。自由会話の授業の前にも必ず準備したいと思っています。

午前中の3時間は時間を決めないと朝起きれないので、必ずこの時間にやる!と決めましたが、オンラインレッスンを必ずしも希望の午後に入れられるとは限らないので、その辺は柔軟にしています。

今週月曜日から始めてちょうど一週間が経ちましたが、今の所、順調でーす。

オタクな内容を読んでくださり、ありがとうございます。

これ、面白いのでオススメです⬇︎

 

HSK5級教材はこちら⬇︎