感染するわけないですが、
うちのデコポンさんがこの度、2つ犠牲になったので、悔しくて書きます。
デコポンさんはみかん箱に入っていると、ちょっと油断した隙に、なぜか毎回必ず1個か2個は何もしていないのに、自ら自害するかのように、緑色の粉をまとって腐ってしまいます。
そして、自分ばかりか、自分の周りのデコポンたちにもその緑の粉を振りまいて、感染させようとするのです。
今朝、それを見つけてしまいました!
見つけた時にはデコポン第1号は既に死亡。即座に隔離して、ゴミ箱に埋葬。
周りに4つ感染したデコポンを発見。第1号のすぐそばにいたデコポンさんたちです。いわゆる濃厚接触デコポン。
内、3つは軽症で、即座に水道で皮に付着した緑色の粉を払い落とし、病理が深部まで届かないよう、皮を脱がせて実だけをタッパーに隔離し、冷蔵庫に救急搬送したおかげでセーフ。
あとの1つは、残念ながら病理が果実にまで達していたので、治療不可能。やはりゴミ箱に埋葬しました。
デコポンに限らず、柑橘類が緑色に変色して死んでいくのはなぜでしょう?
大半のデコポンは数ヶ月もつほど長生きなのに、毎回数個だけ、速攻で死んでいくのはなぜでしょう?人間のように不注意なデコポンさんがいるということかな?
そして、不注意なデコポンが必ず周りを巻き込んでいく。
緑の粉が降りかかった隣のデコポンさんは症状が出た後、後悔しているはずです。きっと、早くこの緊急事態に気づいてくれ!と思っているに違いありません。
でも、私はキッチンに出してある他のデコポンさんのことで手がいっぱいで、箱の中まで注意が届かないことが多く、デコポンのSOSを見落とすことが多いのです。
一体どうすれば、全員の命を救うことができるのか?
私は毎回頭を悩ませています。
取り敢えず今回は箱から全員別の場所に避難しました。
自分も、新型コロナウイルスに感染して今日ご臨終したデコポンのように周りに迷惑をかけないようにしたいです。