先日ご紹介したLOCOTABIの「オンライン旅行EXPO 2021秋」でいろいろ参加したのですが、とても素敵なツアーがあったので、ここで紹介したいと思います。
参加したのはLOCOTABIの
この3日間でいくつか参加したオンラインツアーの中から今回このツアーをご紹介するのは、このツアーが非常にオンラインツアーとして優れていると感じたからです。
これと同じ時間帯にフィレンツェの街歩きツアーがあり、どちらにするか非常に迷ったのですが、こちらにして良かったです。
- このツアーが一番優れていたと感じた理由
- ムーミンの国フィンランド
- オンラインツアーなのに飛行機に乗って出発!
- ロシアの国境にほど近い湖水地方
- お宅訪問までにお魚を釣り、クリスマスツリーを切る!
- クリスマスディナーに自分もエアー参加
このツアーが一番優れていたと感じた理由
- 起承転結のある良く組まれたツアー(街をただ歩き回るだけではない)
- カメラ酔いがない(カメラ固定または安定)
- 様々な演出や工夫がある(投票、視聴者参加)
- ガイドさんのクオリティが高い
まず1番から説明すると、このツアーでは最初に今日何をやるかが紹介されていました。普通のツアーでもそうだと思いますが、旅の段取りや日程表ってもらうとテンション上がりますよね。それを見て何日も前からワクワクするものです。
同様に、たとえ1日であろうと1時間であろうと、やはり自分達がどこに向かっているのか、これからどんなことをやるのかを大まかに知っておくことは大事だと思うのです。
出典:フィンランド湖水地方で過ごすホワイトクリスマスツアー(LOCOTABI)
また、オンラインツアーで一番私がゲッと思うのが、画面の揺れによって気持ち悪くなることです。プロのカメラマンでもプロの機材でもなくスマホなどの撮影で手ブレが大きくなることは必然ですが、カメラを持った人が少しでも多く見せようとカメラをあちこちへ振れば振るほど、私の場合うぇ〜と気持ち悪くなってしまいます。
カメラは固定かゆっくり落ち着いて回して欲しいといつもおもうのですが、オンラインツアーの半分以上が私にとっては気持ち悪いので途中でリタイアしてしまうことも少なくないのです。
その点、このツアーは事前に撮影された映像が多めだったので気持ち悪くならずにすみました。確かにライブ映像のほうが臨場感はあると思いますが、テレビやこのオンラインツアーのような綺麗な映像のほうが楽しめるタイプの人も多いのではないかと思います。
3番について、参加してみてこのツアーが良く打ち合わせされ、作り込まれたツアーであることが分かりました。予め視聴者が参加投票できるクイズなども用意されていて、それを経験豊富なガイドさんがナビゲートしてくれるので、1時間楽しめました。
最後に、このツアーは、オンラインツアー特有の素人感が一切なく、予め整理された情報が分かりやすく提供されていて、とても聞きやすく分かりやすかったです。
総じて、大変満足のいくツアーでした。
以下、ツアーの様子を書きます。
出典:フィンランド湖水地方で過ごすホワイトクリスマスツアー(LOCOTABI)
ムーミンの国フィンランド
フィンランドはムーミンだし、日本から一番近いヨーロッパなので前々から興味がありました。
今回参加したツアーはコンテンツ自体は生中継ではなかったのですが、ガイドのゆきえさんとフィンランドのMariさんと生で繋がっていろいろなフィンランドの様子を見ることができました。
これまで過去に台湾やトルコのオンラインツアーに参加したことがありましたが、このツアーが一番良くオーガナイズされていました。
ガイドのゆきえさんのお話もとても聞きやすくてプロ感が半端なかったです。
ゆきえさんはフィンランドに30回行ったことがある北欧のスペシャリストだそうです。
オンラインツアーなのに飛行機に乗って出発!
私がこのツアーで心を掴まれたのは冒頭の飛行機です。
エコノミークラスじゃなく操縦席!
出典:フィンランド湖水地方で過ごすホワイトクリスマスツアー(LOCOTABI)
ちゃんと離陸して目的地に着陸しました!
私こういうの大好き。
海外旅行に自由に行けない今、こうした細やかな気遣いが嬉しいです。
出典:フィンランド湖水地方で過ごすホワイトクリスマスツアー(LOCOTABI)
上の映像を見たときに飛行機の座席モニターを思い出しました。
着陸の時特に初めての国に降り立つ時はこの瞬間が一番ワクワクします。
着いた先はヘルシンキのヴァンター国際空港。
出典:フィンランド湖水地方で過ごすホワイトクリスマスツアー(LOCOTABI)
空港について最初に向かったのはテンペリアウキオ教会です。
出典:フィンランド湖水地方で過ごすホワイトクリスマスツアー(LOCOTABI)
出典:フィンランド湖水地方で過ごすホワイトクリスマスツアー(LOCOTABI)
めずらしい岩の教会で、中はこんな感じの不思議な空間ですが、ここは観光スポットとしてゆきえさんオススメらしいです。
ロシアの国境にほど近い湖水地方
今日の目的地は、そこから電車で4時間行ったところにあるサボリンナという街。
上の写真の白い線の右側はもうロシアです。
見渡す限り雪景色です。
こちら(下)はオラビ城。
出典:フィンランド湖水地方で過ごすホワイトクリスマスツアー(LOCOTABI)
噂ではドラクエのモデルになったよう。
1475年に建造されたそうで、現在はオペラフェスティバルなどが開かれているそう。
そして、雪景色とパーフェクトマッチの城で縁取られた黄色のケリマキ教会。
この色合いは日本のランドマークにはないチョイスだと思います。
出典:フィンランド湖水地方で過ごすホワイトクリスマスツアー(LOCOTABI)
めちゃくちゃかわいいですね、この教会。
でも、冬に行くのは勇気がいりそう。
雪景色が恐ろしく美しいです。
この地方はムイックという小魚が有名だそうで、
ムイックの漁の様子を見た後、
現地のナビゲータMariさんがムイック料理を紹介してくれました。
お宅訪問までにお魚を釣り、クリスマスツリーを切る!
Mariさんが森でツリーを切っています。
クリスマスディナーに自分もエアー参加
次いで、素敵なクリスマスの飾りつけがされたお宅にお邪魔しました。
クリスマスディナーがとても美味しそうでした!
クリスマスとはいえ、野菜が多めのヘルシーな内容で、実際に食べてみたい!とそそられる絵でした。
どれも美味しそう。
参加者の中から1人がこちらの席(上)で3人のフィンランド人と一緒にディナーをしているという設定で、自分も無言でエアー参加しました。
フィンランドといえば、ロヴァニエミがサンタさんの公認ホームタウンとして有名で、一度Workawayに行こうとして候補に入れていたことがありました。
まだ行けてないですが、一度行ってみたい場所です。
オーロラも観れるみたいですしね。
このツアーに参加してフィンランドにますます行ってみたくなりました!
日本から一番近い欧州ですし、コロナが明けたら弾丸で行こうかな。
非常に日本人的な思考かもですが、実際、フィンランドは北回りで一番近いヨーロッパなので、週末プラスアルファで行けそう。
こちらはLOCOTABIではないですが、今回のガイドゆきえさんのツアーのページを見つけましたので、貼っておきます。
機会があれば是非覗いてみてください。