晴れ女のわがままジャーニー(人生も旅も)

自由人です。やりたいことをやります。まず、やってみる。

アメリカで友達のお寿司屋さんのお手伝い:小さなお寿司パックが2500円超えでもバカ売れ

久しぶりの飲食業界

海外でレストランらしき場所の厨房に入るのは約20年ぶり。

オーストラリアに住んでた頃、ジャパレスでウェイトレスをしていたことはある。

魚が美味しいお店で

お客さんに出される数々の料理を運びながら

和食がとても羨ましかった。

もちろん賄いはもらっていたけど、お寿司やお刺身などではなく丼ものなどだけ。

今回はそれ以来初めて、ていうかアメリカでは初めて

お店の接客を手伝ったというお話。

ベイエリアの公共交通機関はクリッパーカードが便利

友達の家からお店まではバスで行きます。

f:id:KirigirisuMax:20221020170508j:image

クリッパーカードというのがこのベイエリアSuicaPASMO的なものらしい。

友達が、私が1人でも自由にバスが乗り降りできるように貸してくれたのだ

しかもチャージして(涙)。か、かたじけないっ。

使い方は簡単。

バスに乗るとき、ピッとかざすだけ。

降りるときは何も必要なし。

バスは前乗り、後ろ降りだけど、お年寄りが後ろが遠い場合は前からも降りてる。

オーストラリアもそうだけど、アメリカもバスを降りる時は必ずサンキューって言って降りるよね。

運転手さんとお客さんが挨拶をする。

たとえ後ろのドアから運転手さんの顔が見えなくても、一言叫んで降りる。

当たり前のことなんだけど、日本でこれやると変な人だと思われがち。

アメリカ人も閉鎖空間ではちゃんとマスクをつけている

アメリカはもう外でマスクをしている人はほぼ見当たらないけど

バスなどの小さな閉鎖空間に入るときはほぼみんなちゃんとマスクを着用していて、なんかちょっと意外だった!!

後に、UCバークリー(カリフォルニア大学バークレー校)も訪れたのだが、ここでも建物に入るとマスクつけてる学生が沢山いた。

f:id:KirigirisuMax:20221020170502j:image

もちろん水族館など大きな場所では屋内でもマスクをしていない人が多い。

レストランや薬局などは入口に「マスクの着用をお勧めします」と書かれたサインとともに、なんとマスクまで置いてあるところも少なくなかった。

なーんだ、アメリカ人って以外と真面目なんだ。

しかも、タダでマスクを配るとは、太っ腹め〜!

 )^o^(

前政権のT大統領のイメージが強くて、なんかアメリカのこと誤解してたわ、ごめん。

友達んちは家の目の前がバス停で、お寿司屋さんの目の前もバス停で、めちゃくちゃ便利。歩いても行ける距離だけど、バスで行くと一瞬で着く。笑

f:id:KirigirisuMax:20221020170426j:image

天気のいい日はお散歩が気持ち良いに違いない!

けど、天気いいのにバスにばかり乗っていた私・・。

在宅ワークでかなりの運動不足なうえに、随分めんどくさがりになっている。

もっと歩かなくては!

お寿司屋さんを手伝うことになった理由

ところでなんで手伝うことになったかというと、私が希望したから。

日頃デスクワークだけでつまらなかったし、友達と一緒にいれば少しでも長くいろいろ話せると思ったし、アメリカのお客さんがどんなだか知りたかったってゆうのもあって、頼んだら、快諾してくれました。

もちろん無給のボランティア。

今回はビザはETASなんでね。

アメリカのお寿司は円安のせいもあって高いよ〜でも飛ぶように売れてく

f:id:KirigirisuMax:20221020170451j:image

友達の働くお店は基本お寿司屋さんなんだけど、丼ものとかお弁当とかいろいろ種類が豊富で、アメリカに来てまだあまり経っていない私でさえ、店頭のお弁当を見てよだれが出そうになりました。

日本食欲するの早くない?

歳とったせいかな。

昔はそんなことなかった・・・旅行に行って日本食を食らうことなど殆ど。

f:id:KirigirisuMax:20221020170443j:image
ただ、各商品のお値段が高〜い。

円安だから円に換算するとなおさらビビる。
例えばこの握り寿司。

f:id:KirigirisuMax:20221020170424j:image

特上とかではないけれど、お値段なんと

$17.75

日本円にすると

2,660円

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

握り5貫と鉄火巻き6個とかだけでっせ。

f:id:KirigirisuMax:20221020170432j:image

いや、美味しそう

てゆうか、仕事の後にいただきましたが普通に美味しかったです。

でもこの値段は庶民には無理。

もう一度書くけど、これは上にぎりや特上にぎりではなく、普通の握り寿司だからね。

それで2,660円だから。

さて、こちらの美味しそうなチキン弁当は

$11.75

日本円にすると

1,760円

うひょーーーー。
f:id:KirigirisuMax:20221020170512j:image

いや、こちらも食べたんですけどね、美味しかったです。

f:id:KirigirisuMax:20221020170448j:image
このお店は、厨房はほぼラテン系だったけど、もともとの仕込みは日本人がやっており、煮物とかも味がちゃんとしてる。

小さいお惣菜系も充実してて、美味しそうなのだけど、いかんせんお値段が高すぎて貧しい日本人にはなかなかハードルが高い。

f:id:KirigirisuMax:20221020170435j:image

f:id:KirigirisuMax:20221020170441j:image

お刺身系、お寿司系は特に高くて、下のサーモンとか厨房でみたときは、全部でこれいくらするんだろうと考え込んでしまった。
f:id:KirigirisuMax:20221020170459j:image

今回私はキャッシャーでヘラヘラと接客のアシスト。

見ていると、これくらいの小さいお寿司のパックを2、3個買っただけで軽く6,000円を超えている。

しかもそれにチップが10%とか15%とか上乗せされてさらにすごい金額になるのに、それでもどんどん売れてく。

ちょっと・・・・なんなのこれ!

_φ( ̄ー ̄ )

でも冷静に考えれば、一昔前、東南アジアから日本に出稼ぎに来ていた人はきっと同じ気分だったに違いない。

今ではその東南アジア人でさえ日本に来て爆買いするという。

日本は沈みかけているーーー

アメリカで日本人の貧しさを確信して、さらに日本の沈没も確信しました。

悲しいけど、これがリアルだから!(by出川哲郎

これからは、貧しい日本人が欧米に出稼ぎに行く時代が来る。

昨日オーストラリアの友達と電話したとき、やっぱり物価の話になって、やっぱり日本だけ取り残されているねって。

事実、アメリカやオーストラリアのブルーカラーは日本のホワイトカラーより稼いでいるのだから、しょうがないよね。

私の友達はレストランのチップだけで人1人分の取り分が1日2万円以上になると言っていたし、それにお給料足したら一体どうなるんじゃい!?

ベイエリアのお客さんは意識高い系が多い

へらへらと接客をしていて思ったのが、ベイエリアのお客さんの意識の高さ。

お寿司の持ち帰りには紙袋を使うのだけど、無料と有料があって、無料の紙袋でも一応

"Do you need a bag?" (「袋要りますか?」)

と確認するのだが(この辺は日本と一緒)、この"Do you need a bag?"係をしながら統計をざっくりとったところ、

有料を使った人はゼロ、無料バッグも大半の人が不要と回答。

わら半紙みたいな紙袋だからプラスチックバッグよりもかなりエコなのだが、それでも不要というあたり、お主らエコ意識たかいな、やるな〜!と感心したのでした。

中にはお醤油もいらないという人まで。

家で食べるからだと思うけど、私はスーパーでわさびとか生姜とか一応取ってしまう貧乏性なので、要らないと言える人々を尊敬。

厨房の移民の方々の仕事ぶりがすごかった

こちらのお店、店長は日本人だけど、店内で働くスタッフは留学生や移民の方々も多い。

中でも厨房はほぼスペイン語が飛び交っていてかなりラテンの世界。

最初、自己紹介したとき、いろいろ興味が湧いて聞きたかったので英語で「ここでどれくらい働いてんの?」と質問したら帰ってきた答えが

"No English!"

でびっくりした。

そう、彼らは英語が片言しか喋れない。

その毅然とした態度にも驚いた。

友達は少しスペイン語を覚えてコミュニケーションをとっているらしいが、私はHola!とadiosくらいしかスペイン語が分からないので、結局厨房スタッフとのコミュニケーションは成立せず。

それにしても彼らはなんであんなに堂々と自国語で押し切れるのだろうか?

英語が片言の日本人がアメリカで英語ネイティブに向かって

"No English" と言えるかといえば、きっと言えないだろう。

でも、何がすごいって、英語があまり上手に話せないにもかかわらずこの国で生きていく覚悟だけはすごくありそうで、皆がちゃんと仕事を覚え、指示を理解して、完璧に業務をこなしていた。

おそらく英単語の商品名の知識くらいはあるのだろうが、それでも言語の壁のある職場で働くのは大変だ。

私がヘラヘラ店頭に立ってみんなの邪魔をしている間も、洗い場はひたすら洗いに専念し、厨房は揚げたり茹でたりと皆それぞれ忙しそう。引き締まった表情でテキパキと業務をこなしてて、本当にえらいなあ。きっと家族を支えているんだろうな。

やがて、お店が閉店間近になると、それはそれはキレーイに掃除して片付けて、ほぼ時間ぴったりに閉店ガラガラ。

時間の感覚もバッチしで、集中してやる時は一気に注力し、無駄な残業はしない点は是非日本のサラリーマンも見習うべきだと思う。

これがまさにメリハリだと思う。

そして、お店が完全に閉まった後に、それまで厳しい表情で厨房に立っていたスタッフが賄いのお寿司を持って一瞬表情が緩んだ。ニコッと笑って「また明日」と言って、去っていったそのラテン系厨房スタッフの若者の姿を見送りながら、私は心の中でひたすら感心したのであった。

もちろん勤務時間中はスマホを弄ることは許されない。

スマホ中毒の私からすると、みんなよく我慢してるなと思った。

そして、これまたイヤラシイ話になるのだが、ここのキッチンハンドの方々の時給は、パートタイムであっても、おそらく日本のホワイトカラーの初任給よりもはるかに高い・・・。

円安で高級になった天ぷらうどんを食べてみた

2日目にお店に行った時、友達が仕事の後、出来たての天ぷらうどんをご馳走してくれた。

友達は賄いだって言ってたけど絶対そんなことはない。

うどんやそばは、店頭には並んでいないオーダーメニューで、お値段も確か20ドル以上していたはずだから、多分自腹で払ってくれてた。

せっかくの好意なので、ありがたくいただいたけど、揚げたてのカリカリの天ぷらと関東風の出汁のおうどん、めちゃくちゃ美味しかった。
f:id:KirigirisuMax:20221020170516j:image
f:id:KirigirisuMax:20221020170457j:image

インゲン豆の天ぷらがうどんとコラボすることは日本ではあまりないけど、これめちゃ美味しかったから日本でもやるとイイと思う。

本当に美味しかったので、実はときどきこのうどんを欲するときがある。

そして思った。

私全然ここに住めるわ!

それにしても、私は今回アシストというよりはみんなの仕事の邪魔ばかりしていたので、こんなご馳走までいただいてなんだかかたじけないっ気持ちでいっぱい。

しかも前日には厨房で揚げすぎたシュウマイもたらふく食べさせてもらって、この日はほぼシュウマイを食べに行ったようなもの。

(´Д` )

しかも立ち仕事になれないせいか、1時間半ほどで「疲れたから、休憩入ってくる〜」と姿をくらまし、1時間後にまた戻って手伝うという、バイトだったら最悪の新入りでしたわ。

でも、アメリカ人の消費行動やお店の裏側が見えて面白かった。

そして、超円安の今、貧乏になった日本人がアメリカやオーストラリアで出稼ぎするのもアリだなーとマジで思った。

多分半年だけでも、日本の中堅サラリーマンの年収が稼げると思うw

PVアクセスランキング にほんブログ村