夫がゴルフで居ない休日に、やっと、前々から気になっていた台湾茶房に行ってきました。
友だちがいない晴れ女はピンで行きましたが、フードコート内にあるお店なので、ひとりでもフラッと入りやすいです。
ランチは単品とセットがあり、私は魯肉飯(ルーロウファン)に本日のお茶と豆花(トウファ)のセットを注文。
まず、本日のお茶ですが・・・これがめちゃくちゃ美味しかったんです。
ホットとアイスが選べて、温かいお茶にしたのも正解でした。
こんな美味しいお茶なのに、アイスだったらもし氷とか入ってたら味が薄まってしまってたかもしれません。
何茶か分からなかったのですが、とにかくお茶が美味しかった。。
日本ではまず出てこないお茶でした。
台湾のお茶で私が一番好きなので東方美人ですが、それに匹敵するくらい美味しかったです。
このお茶を飲みながらルーロウファンをいただきました。
ルーロウファンはちょっと油っこい気がしましたが、豚バラにくなのでこんなものでしょう。
味はとても美味しかったです。
特に半熟卵が台湾の味がして、あ〜早く台湾また行きた〜い!と思わずにはいられませんでした。
そして、パクチー好きな方は必ず、注文時にパクチーを頼んでください。
頼めばパクチーを結構たくさん載せてくれて、これが最高なんです!!!
パクチー好きにはたまりません。
台湾ではパクチー入りを食べたことがなかったのですが、ここで食べて、台湾にももっとパクチー大量載せが浸透すればいいのに!と思いました。
濃いめのお肉とパクチーの爽やかな風味がめちゃくちゃ合います!
また、写真に写っている黄色い沢庵も、日台共同作業的な良い仕事をしていて、「こんなの本場の台湾飯じゃない〜」なんてあばれそうな偏屈親父でも、ちょっと好きになっちゃいそうな感じです。
このルーロウファンは現地台湾で一般にサーブされる小さなものとは違って丼ぶりサイズなので、胃が縮んだ中年おばさんは最後ギブアップしそうになりました。
しかも、このあとにはトウファが控えていたので、必死です。
頑張り抜いた結果・・・
フードコートで必死で食らいつくおばさん vs ルーロウファンの対決は、中年おばさんのほうに軍配が上がりました。
そして、この後もおばさんはトウファを果敢に攻め、すべて完食!
お豆腐の食感がすごく良くて、しかも、タピオカがもちもちしてめっちゃ美味。
最後に激ウマのお茶を流し込んで、侍のごとくフードコートを後にしました。
朝ごはんを食べずに行ったのですが、お腹が膨れすぎてどうしよう。
でも、台湾に行かなくてもこんな上質な台湾の味が楽しめるなんて、ありがたかったです。
タピオカのパンケーキも美味しそうなので、また行こっ。