出典:https://asiall.jp/family/
40代ーーーーこの歳になると、単なる恋愛ドラマはあまり見なくなってきます。
30代の頃はまだ韓国ドラマの三角関係を面白く見ていましたが・・・。
私だけかな?
最近好きなのはサスペンスや海外時代劇、現代劇も見ますが、人間ドラマが中心です。
もちろん中国語の勉強のために恋愛ものも見ますが、自分が注目している点は恋の行方というよりは中国語のフレーズや使い回しなどがどうしても多くなってしまいます。
老いって怖いですね。ゾゾッ!
前置きが長くなりましたが、そんな私みたいな人にもオススメの恋愛ドラマがあります。
それが中国ドラマの
『家族の名において』《一家人之名》
です。
このドラマは血の繋がらない3兄弟妹とその父親2人と彼らを取り巻く人々の話です。
ラブストーリーということですが、むしろヒューマンドラマ寄りの気がします。
私はもう第2話で号泣してしまいました。
全40話ありますが、けっこう泣けるので、オンライン授業がある日などはその前に見てしまうと泣き顔になってしまい、大変です。要注意。
このドラマを私は中国語と日本語と両方で観たのですが、中国語学習者へのオススメは中国語バージョンです。
日常生活で使う表現が満載でとても勉強になりました。
特に後半は、主人公の小尖尖(ジエンジエン)の女友達2人(唐燦と明月)の母親との確執などが赤裸々に描かれていて、これあるある〜という人もいるかもしれません。
でも、ドラマ全体のトーンは決してジメーッとした暗いものではなく、むしろ若者たちが懸命に生きようとする姿が明るく生き生き描かれています。
特に私は女友達の唐燦(タン・ツァン)の話し方や性格が好きで、小尖尖と女友達2人の3人の会話の場面は何度見てもなんか楽しく、私も若い頃に戻りたし〜と思ってしまいました。
出典:https://asiall.jp/family/
唐燦のほかにも推しメンはいます。
それは小尖尖の実父の李爸です。
李爸と凌霄(リンシャオ)の実父の和平との2人の掛け合いがとても面白く、ドラマの中でいい雰囲気を醸し出していました。
自分の奥さんよりも長い時間を共に過ごすこの2人のおじさんの友情は正直とても羨ましいです。
しかも李爸の経営するヌードルショップはいつも美味しそうで、現実にあったら是非行ってみたい感じ。
なんかあったら、このヌードルショップに行って麺食べながらワチャワチャしたいな〜。そんな日常が楽しそう!
私も仲良しの友達がいますが、みんな遠くに住んでいるので、近くに住んでるのっていいなーって思いました。
もちろん若者のラブストーリーもイケメン2人の若者を中心に展開していきますので乞うご期待。
また、このイケメンのどっちかには鬼婆(オニババ)みたいな母親が1人いるのですが、恐ろしいの何のって、、それも見所!?です。
そのオニババぶりが凄過ぎて、この役の人本人を相当嫌いになってしまいそうなほど。役柄がカッコイイとファンになってしまうやつの逆パターンです。
詳しくはドラマを見てみてください。
久しぶりに中国の現代劇で最初から最後まで見逃せない面白いドラマをみました。
ドラマのセリフ全部覚えたいので、もう数周しようと思います。