晴れ女のわがままジャーニー(人生も旅も)

自由人です。やりたいことをやります。まず、やってみる。

2023-01-01から1年間の記事一覧

あなたは体の中に石を何個持っていますか?

私は最低2つは持っています! 右側と左側の腎臓に最低ひとつずつです。 わ〜〜〜い、わ〜〜い! じゃないわ・・・( ̄▽ ̄)/ お腹の中に石ころがあって良いことなんて一つもないし! 5、6年前から左右の腎臓に石があることはわかっていましたが、そいつがと…

韓国旅行で使った金額と、eSIMとWowパスを使った感想

韓国2泊3日ミュージカル観劇旅行で使った金額はいくら? Wowパスはメリットがたくさん ほぼどこででも使える! 利用履歴(明細)が非常にクリア! プリペイドなので安心感がある 日本円を機械に入れるだけで両替も同時に行える! 海外スマホ、これからはeSIM…

韓国ひとり飯@ロッテワールド・蚕室(チャムシル)周辺 in 2023

韓国ひとり旅の続きです。 今日は今回の渡韓でひとり飯した場所と感想をまとめます。 ひとりでも入りやすさ抜群のキムパ屋さん「고봉만 김밥인(コボンミンキムパビン)」 ロッテワールドのフードアベニューにある定食屋さん ロボットがお膳を運んでくる仁川…

ミニお知らせ「このブログについて」を更新しました( ̄▽ ̄)

このブログの記事数も475になり、500記事目前となりました。 この3年余りでいろいろなことがありましたが、コロナが流行りだした頃とだいぶ心境が変わったな〜と感じました。 一方で、aboutの部分が2020年1月にブログを開始した時のままだったので、一部書き…

韓国のLCC「エアプサン」てどうなの?初めて使った感想を書きます。

今年のGWは海外旅行に行く人が大幅に増えていますね。 でも、航空券は全体的にまだまだ高め。 ロシアのYou Know Whoのせいで、燃油サーチャージが高騰しているせいだという人もいます。 ああ、名前を口にするのさえ、嫌。 それにしても、台湾行きでさえまだ…

韓国旅行の穴場スポット!時代劇好きやミニチュア好きにお勧めの「ロッテワールド民族博物館」

室内にある ロッテワールド民族博物館へのアクセス 入館料はWOW PASSで支払い可能 古代から現代までの歴史を詳細に展示した秀逸な博物館 展示の人形が片っ端から動いている 目と耳で楽しんで理解できる博物館 大規模なミニチュアが魅力!! ミニチュアはどれ…

3年ぶりにホングァンホさんのミュージカル「デスノート」観劇して感激(韓国ミュージカル)

ここ最近の投稿で明らかですが、先日実に3年ぶりに韓国ソウルに降り立ちました。 私が韓国に来る理由はいつも一つです。 現地で生でミュージカルを見るためです。 ホングァンホさん出演回の「デスノート」のチケットは即売 3回で全てのキャストを制覇 「デ…

韓国ソウルのお手頃なホテル「ファロスホテル」in チャムシル

韓国ひとり旅の続きです。 今回の旅は、2泊3日という私史上最短の弾丸旅だったので、韓国に行ったと言っても、明洞にも仁寺洞にも梨泰院にも行けず、行ったのは公演会場がある蚕室(チャムシル)近辺のみでした。 当然、仁川空港からKALリムジンバスに乗って…

2023年韓国2泊3日弾丸ひとり旅:毎回1度は食べたくなる絶品ホットサンドのお店

この3年韓国に行きたかった。 で、先週やっと行けました! 目的はミュージカルを見ることだったのですが、韓国についてはこのブログであまり触れてこなかったので、ちょっと書きたくなりました。 韓国に行って食べるのは、チゲやサムギョプサル、タッカンマ…

サンフランシスコから2時間半で行けるリゾート(動物編)

前回のショートトリップの続きです。 前回は上の写真のような道をドライブしてサンフランシスコから南へ約2時間のMontereyというリゾートにやってきました。 可愛い街にはかわいらしい野生動物がつきもの 一日中遊べる!モンタレー水族館 海辺に来たらやっぱ…

サンフランシスコから2時間半で行けるリゾート(大自然編)

最近雨多いですね。 こんにちは、晴れ女です。 突然ですが、アメリカ旅行の続きです。 海岸線をドライブ中に雲海発生 森の中のベーカリーでランチ 巨木の生い茂るファイファー・ビッグサー州立公園をお散歩 Yelpで星4.5のRudolfo's Caféでシーフードディナー…

リピ決定!「台湾茶房」で1人ランチ

夫がゴルフで居ない休日に、やっと、前々から気になっていた台湾茶房に行ってきました。 友だちがいない晴れ女はピンで行きましたが、フードコート内にあるお店なので、ひとりでもフラッと入りやすいです。 ランチは単品とセットがあり、私は魯肉飯(ルーロ…

来月、3年ぶりに韓国にミュージカルを観に行く!

3週間後に、3年ぶりにソウルに行きます。 転売ヤーとの死闘!?の結果、ホングァンホ様の貴重なデスノートのチケットを正規価格でゲットいたしやした。 この2週間、この1枚以外、ホングァンホ様の公演のチケットが入手できる状態になったのを見たことがない…

大人だけでも楽しめる!よみうりランドの「ジュエルミネーション」は3月がオススメ

キラキラした夜のイルミネーションってクリスマスなどの真冬だけだと思っていませんか? よみうりランドでは、4月まで「ジュエルミネーション」と呼ばれるイルミネーションを開催しています。 今回の開催は2022年10月20日から2023年4月9日まで。 そして、オ…

新宿御苑は梅とカンザクラが見頃です

週末に新宿御苑にピクニックに行きました。 桜のシーズンはまだですが、よりピンク色の濃いカンザクラが見頃を迎えていました。 花びらの色が全体的に白っぽいソメイヨシノと違って、青空に映え安いので、写真撮影がしやすいです。 下の水仙もかわいいです。…

コロナ後の海外旅行の悲しい現実 - ツアー代金はコロナ前の2倍、若者にとっては高価な買い物に

先週久々に新宿南口のHISに入ってみました。 私はもう20年以上も前からHISでよく航空券を買っているのですが、この会社のツアー(団体旅行)に参加したことが過去に1度だけあります。 というか、ツアー自体に参加したことが後にも先にもこの1回きりなので…

今年は2人以上の旅に挑戦してみようかな(妄想)

こんちは、晴れ女です。 2023年はよくTVコマーシャルなどで「リベンジ旅行」という言葉が飛び交っていますが、私もそのブームに乗ろうかと思っています。 行きたい場所はいろいろあるけど、レストランでいつも同じメニューを頼む性格の私は、新しい場所より…

人を殴れば自分も痛いということかな。

今朝、宅配便を受けとった。 在宅勤務はこれが便利だ。 特にオタ活でフラゲするときは、リアルタイムで受け取れるから、会社で終業までそわそわせずに済む。 私は今朝も何気なく宅配便を受け取ったのだが、ふと腑に落ちたことがあったので、ここに書き留めて…

中国語のコミュニケーション能力をアップしたいなら中国の大学のクラス授業を受けた方がいい理由

私は昨年、中国の東華大学で1年間オンライン留学をしました。 今年はオンライン留学はせずに、独学に戻るつもりです。 でも、このオンライン留学がすごく良かったので、感想や良かった点、イマイチだった点などを踏まえて書こうと思います。 現地に行くかオ…

1年間のオンライン留学が終わりました。2023年もよろしくです。

遅ればせながら 新年明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 今回の年またぎは過去10年間で一番過酷なものでした。 仕事納めが12月30日で、仕事始めは1月3日。 年明けにオンライン留学の期末試験だったので、3連休のうちに期末試験…