晴れ女のわがままジャーニー(人生も旅も)

自由人です。やりたいことをやります。まず、やってみる。

台湾のお料理教室でタピオカミルクティーと小籠包を作ってみた

台湾のお料理教室「CookInn Taiwan」に初めて参加してきました。

f:id:KirigirisuMax:20200227221311j:image

9時過ぎに教室に着くと、とても綺麗で気持ちのよい空間が広がっていました。予想していたより広々とした教室で、インテリアがとてもおしゃれです。

小籠包と牛肉麺、小菜、タピオカミルクティーの作り方を学べるコースに参加。

f:id:KirigirisuMax:20200227221337j:image

参加したのは木曜日の午前中ということもあってか、武漢肺炎の影響があってか?当日参加者は私を含めて日本人2人だけでした。

先生を2人じめです。大変お得!

担当してくれたのは日本語ペラペラはPeggy先生。

まず、3人で近くの市場に向かいました。

様々な食品や衣類などが混沌として売られている市場。ちらっと通ったことはあっても各店舗をまじまじと見て周ることは旅行者の場合あまりないのではないでしょうか。まじまじと見ていたら、買う気があるのと勘違いされてしまいそう。私は小心者なので、お魚やお肉や野菜などに用意はあっても、実際買うわけにはいかないので、なかなかこれまで勇気が出ませんでした。

でも、この教室に参加すると先生が一つ一つゆっくり立ち止まって説明してくれますし、写真も撮らせてくれます。お菓子屋さんで店主のご主人がたくさん試食をさせてくださいました。試食した中でも一番美味しかったのは豚肉のジャーキーみたいなやつです。普通の味とレモン味を食べましたが、どちらも絶品で、もし日本に持ち込みOKだったら絶対買っていたと思いますが、残念ながらこの商品はNGです。ビール好きの方なら絶対「合う!」と叫ぶと思います!

f:id:KirigirisuMax:20200227221421j:imagef:id:KirigirisuMax:20200227221631j:image

途中、欲しいものがあったら、買うこともできます。日本語ぺらぺらのPeggy先生が一緒なので普段買えそうもないものもここでなら買えるかもしれませんね。台湾の台所の詳しいお話を聞くことができて大変ためになり良かったです。

市場から帰る途中、台風で曲がったままの郵便ポストに連れてってもらいました。

f:id:KirigirisuMax:20200227221528j:image

曲がったままで今も使われているのですが、なんだかとても可愛いのです、これが!

教室に帰ると、いよいよお料理です!!

まず、小籠包の生地を仕込みました。

40分間寝かせる必要があるので、先に生地を丸めるところまでやってしまいます。

そのあと、中に入れる餡を準備してこちらも冷凍庫へ。

そのあと、牛肉麺の汁を作って、タピオカを茹でるところまでやったら、今度はキュウリを叩き割りして調味料を和えます。

f:id:KirigirisuMax:20200227222841j:image

そして、いよいよ小籠包の皮を丸く伸ばして餡を包む作業です。

この作業が一番大変でした。

皮を伸ばすまではできるのですが、餡を包むのがコツがつかめないまま終わってしまいました。

でも、この日は2人だけだったので、先生がつきっきり何度も丁寧に教えてくれて良かったです。いびつながら7つの小籠包を包み終えたら、あとは7分間蒸すだけです。蒸すのに使ったのは台湾のあの可愛い炊飯器でした!とてもお洒落です。

f:id:KirigirisuMax:20200227221608j:image
f:id:KirigirisuMax:20200227221604j:image

私が小籠包と格闘している間に、牛肉麺の麺が茹で上がっていました。

小籠包を7つ包むのにあまりにも時間がかかりすぎて、やや力尽きてしまいましたが、出来上がった小籠包はやはりちゃんと小籠包でしたよ!

牛肉麺も、ものすごく美味しくて、絶対家で作ってみたい味です。ここで食べた麺は平麺でとても美味しかったです!

f:id:KirigirisuMax:20200227221702j:image

私は牛肉麺と小菜と小籠包と果物(みかんとマンゴー)を食べた時点でもう満身創痍で大満足して帰ろうとしていたのですが、忘れていました!

タピオカミルクティーがまだ作りかけであったことを!

食事の後はタピオカの仕上げです。黒砂糖と混ぜて煮込んだタピオカを紅茶と牛乳と混ぜました。甘味はタピオカに付けた黒砂糖のみですが、これがとても良かったです。

f:id:KirigirisuMax:20200227221728j:image

こうしてお料理教室は終始楽しく終わりました。

お腹はかなりパンパンになります!

ところで、新型肺炎などの感染が気になるこの時期にお料理教室に参加するのってどうかなと思っている方もいるかと思います。

でも、この教室では先生が全員マスクをして、アルコール消毒は都度しています。切り物をした後は毎回アルコールで綺麗に机を拭いていました。もちろん習う方も皆マスクをしていましたので、正直普通のお料理教室よりも安心して料理を学ぶことができました。

私は日本でお料理教室に通ったことがありますが、マスクをせずに咳をしながらお料理に参加している人をたまに見かけます。ある時は、くしゃみをした際に自分の口を覆った手をそのまま洗わずに料理を続けた同じグループの人がいて、先生も注意をしなかったことがあり、超絶ドンピキしました。私は潔癖症ではありませんが、そういう気の使えない人は結構許せないタチなので(ごめんなさい)、みんなが無条件でマスクを着用して参加し、都度消毒をするこの時期にお料理教室に参加できて却って良かったです。

CookInn Taiwanの清潔でオシャレな空間、オススメですよ。

また、お料理中、先生がたくさん写真を撮ってくれます。自分が後で家族や友達に見せたりできるので、とても嬉しいサービスでした!

レシピはレッスンの最後にもらえます。

このレシピをもらう最後には、ちょっとしたサプライズがありますよ。

それは参加した人だけのお楽しみということで・・・^^