最近見たドラマの中で一番良かったドラマを紹介します。
その名は『陳情令』!!!
中国ドラマ通の方からすると、遅いわい!と突っ込まれそうなタイミングではありますが、まだ韓国ドラマの「冬のソナタ」も見たことがないくらいなので、私の中では、早いです!笑
- 中国時代ファンタジードラマ『陳情令』とは
- 『陳情令』の魅力
- ドラマ『陳情令』を見る時の注意事項
- 『陳情令』の世界的な人気
- キャストについてもうちょっと詳しく
- 5年前の学園ドラマ《超星星学园》も面白くくてオススメ
中国時代ファンタジードラマ『陳情令』とは
2019年に放送されて、アジアを中心に熱狂的なブームを巻き起こした中国のファンタジー時代劇です。
全50話もあるのですが、私はとにかくハマりました。
主演の王一博と肖战
『陳情令』の魅力
ストーリーの魅力
このドラマの魅力は、なんといってもこのシャオジャン演じる魏无羡(ウェイ・ウー・シエン)のキャラクターと生き様です。
中国語のタイトルだけではどんなドラマかちょっと想像がつきにくいのですが、英語タイトルが "The Untamed" であることから、主人公のキャラクターがなんとなく想像できます。
原作は「魔道祖師」というブロマンス小説ですが、ドラマの方はブロマンスの部分よりも生き様やサスペンスの方に比重がかかっている印象を受けました。
私は原作を先に読んでいなかったので、このドラマが一体どう展開していくのか全く先が読めず、いつも次が楽しみでした。
主役の肖战(シャオ・ジャン)の演技に引き込まれる
主役を演じているのは肖战(シャオ・ジャン)と王一博(ワン・イーボー)
2人とも中国のアイドル歌手です。
このドラマの主題歌も2人が歌っています。
シャオジャンは「X玖少年団」(X9)というアイドルグループに所属しており、ワンイーボーくんも歌手(ラップ系?)。
X9はオーディション番組から生まれたグループで、メンバーは皆さん歌がお上手です。
さて、シャオジャンの話に戻りますが、この人の演技はすごいです。
苦悩も喜びも悲しみも怒りも全て自由自在に表現してしまう柔軟さがあります。
また、不思議な魅力を持った人で、セリフの端々や表情で見る人を引き込む力があり、男女問わず、多くの人がきっと、シャオジャンと魏无羡にハマっていくことは間違いないと思います。
魔性のシャオジャン・・・。
私も最初はそうでもなかったのですが、途中からあまりにもハマりすぎて、魏无羡がワンイーボー君演じる藍湛(ラン・ジャン)を「ラン・ジャン〜」と呼ぶだけで「ひえ〜!」となっていました。
なんじゃそりゃ!と思うかもしれませんが、観た方はお分かりになるのではないかと。
なので、このドラマは吹き替えではなく絶対に字幕で見てください!!!
↑(2022年1月25日追記:ちなみに、魏无羡の声はシャオジャン本人ではなく、別の人の吹き替えでした、很抱歉!「ラン・ジャン〜」の素敵な声の主はこちらの記事で確認)↓
また、魏无羡は途中から笛を吹く場面が増えるのですが、これがまた笛を吹き始めるたびに鳥肌もので・・・
笛を吹くだけでこんなに人を魅了する人が他にいるでしょうか!!!いや、いないでしょう。
こんなにシャオジャン、シャオジャンって、うるさいですが、
ワンイーボーくん演じる含光君(藍忘機・藍湛)もとてもかっこいい役です。
ただ、藍湛は無口で控えめな役なので、魏无羡のキャラに比べると薄く感じてしまいました。
それだけ魏无羡というキャラに魅了されたということです。
このドラマはやはりシャオジャンの演技だけでも見る価値があるドラマだと言えるので、中国にも時代劇にも興味がない人でも、機会があれば是非一度見ていただきたく候。
主題歌「无羁」がなんかぐっとくる
このドラマの主題歌「无羁」は劇中にもなんども出てきて、視聴者の脳を支配します。
全体的なOSTの感想という点では、もうちょっと頑張れたのでは?という印象なのですが、この曲「无羁」がストーリーの重要な一部となってこのドラマを盛り上げていることは確かです。
私も40話ぐらい見終わった時点で、この主題歌を普通に口ずさんでいました。
ただ、最初聞いたときは、旋律がやや古臭い感じがして時代劇を意識しすぎだという感想をもっていたことは否めません。
これだけ若いキャストが集まって演じる「魔道祖師」なのだから、音楽はもっと現代的でもいいのに〜と思ったり。勝手ですが・・・言うは易しですね。。
また、歌詞の言葉遣いが普通の中国語とちょっと違った調子で、声調が音程になっているので、最初は意味が取りにくく、すぐには馴染めませんでした。
でも、歌詞がドラマそのものなので、物語が展開して進むにつれて、私もこの曲に洗脳されていきました。
この曲には、なぜかいつもグッとくる箇所があります。
山高水远 又闻琴响 遠くのかなたから また聞こえる琴の音
陈情未绝 卧荻花月如霜 途絶えぬ陳情笛 月下の荻花は雪のごとし
のところです。
この
陈情未绝(ちぇんちんうぇいじゅえ〜)♪
のところで、いつも魏无羡のキャラクターのイメージと重なり、グッ〜と来ていたのは私だけでしょうか。(お腹が減っているわけではありません。感情の盛り上がりです)
注)ここに「无羁」を貼りますが、このツベにはドラマの場面が切れ切れに登場します。シーンは短く、順序もバラバラなので、ネタバレはあまりないように思いますが、絶対見たくない方はご注意を・・。
ドラマ『陳情令』を見る時の注意事項
ここまでこのドラマをべた褒めしておいて、注意事項を書くなど、邪道だとはわかっているのですが、一つだけ言わせてください。
このドラマの1〜3話は、原作を読んだことがない人にはちんぷんかんぷんだと思います。(私がそうでした)
ネタバレしない程度に説明すると、1〜3話は今の話で、第4話からその16年前の話になります。16年前の話がわかっていないと1〜3話までをみても意味不明なことが多すぎるので、そこでギブアップしないで見てほしいのが一つ。
私は50話を週に3〜5本ペースで見たのですが、それでも16年前の話が第4話から中盤まで結構長々と続くので、16年後に戻った時には、もう1〜3話がどんなだったかを忘れてしまっていました。
ドラマの構成上、私は第4話を第1話にして普通に時系列でよかったのでは?と疑問を抱きましたが(また文句出た・・ハハ)、16年後に戻った後に、ネットでもう一度1〜3話を見直して、なるほどね〜と思った次第です。
なので、これからネット配信以外の地上波などで、何も知らずに見る場合は、録画の場合は1〜3話を録画で取っておいて後で見返すといいかもしれません。
私も最初は、はぁ?のドラマだったのですが、途中から面白くなるので、心配は無用です。
『陳情令』の世界的な人気
このドラマはネット配信されたこともあり、世界中にファンがいますが、特にタイでの人気がすごいみたいです。
なんでタイなのかは分かりませんが、ツベにもよくタイ語で動画が上がっています。
今度タイに住んでいる友達に聞いてみたいと思います。
キャストについてもうちょっと詳しく
シャオジャンとワンイーボーくんについては前述した通りですが、ちょっと補足を。
シャオジャンとワンイーボーくんの実際の関係
主役の二人はプライベートでもとっても仲良しなことで有名ですが、この2人の関係は実際は逆のような気がします。
劇中ではシャオジャンがお喋りで愛されキャラ、ワンイーボーくんが無口でクールなキャラクターを演じているのですが、『陳情令』特別編やNG集などでみると、2人のうち、かまってちゃんはむしろワンイーボーくんのように見えます。
例えばこれ、休憩時間の一幕。
王一博が肖战にかまってもらえない→2人がドラマとは全く逆のキャラになっているのが面白い。(2分ぐらいの短い映像でネタバレなしなのでご安心を)笑。
www.youtube.com出典:「陳情令」メイキングーー小学生レベルの喧嘩
ダンスが得意な王一博くん
ドラマの中では非常に無口でクールな含光君(藍忘機・藍湛)役を演じているのですが、この動画では若干チャラ目。笑
即興でフリースタイルのダンスを振られた王一博くんがダンスをするのですが、肩の力が抜けていて、ノリノリです。
彼がダンスを披露したのはこのドラマのファンミ。
日本では知名度が低いですが、『陳情令』はドラマのファンミが開催されるくらいすごい人気だったんですよ!
因みに、王一博くんは中国版「PRODUCE 101」のダンスコーチを務めたこともあります。
死角ゼロの爽やか番長「肖战(シャオジャン)」
これ(下)は、少年频道に出ている時代劇じゃないシャオジャンです。笑
一応現代にも存在していることが分かって、安心しますね。
時代劇じゃないシャオジャン(右)
出典:YouTube Teen Channel《少年频道》EP. 9 - Xiao Zhan Cut
X9のメンバーとバラエティ番組に出ているところで、左にいるのはX9のメンバーの一人の彭楚粤くんです。
彼もとっても味のあるお茶目な人で、私の中では2人とも大ヒット中なのですが、
爽やかさではシャオジャンが一歩抜け出ています。
两位都好帅啊~。
5年前の学園ドラマ《超星星学园》も面白くくてオススメ
これは昔シャオジャンがX9のメンバーと一緒に出たドラマ《超星星学园》です。
百度百科によると、一応主役はここには出ていない白澍くんになっていますが、ドラマを見ると、シャオジャンが主役のような印象を受けました。
ドラマ《超星星学园》に出たメンバー(全員ではない)
出典:X玖少年团_百度百科
なんでこれをここに載せたかというと、このドラマもとても面白かったからです。
別の記事で詳しく書こうと思っていますが、このドラマはコメディーで、端々に笑いの要素がちりばめられています。
この笑のセンスが私はすごく好きでした。
思わずぷぷっとなるような笑いで、このドラマに出ている人がみんないい人に見えてくるような笑いです。
『陳情令』とは全く違うドラマですが、ストーリーも分かり易いので、中国語学習者に超オススメです。
いかがでしたか。
日本ではまだメジャーではないこのドラマですが、芸能人の一言とか、何かがきっかけで日本でもいつか人気爆発しそうな気がします。
もっと日本の皆さんに知ってもらいたいですが、あまり人気が出すぎても寂しいような気がしなくもない。
ハハ。
見て損はないはずです。